窓の向こうに

月に数回映画館に通う程度の映画ファンです。自分が見た映画やドラマの感想を書いています。

よくできた日本映画「柘榴坂の仇討」

題名柘榴坂の仇討
原作浅田次郎
脚本長谷川康夫
監督若松節朗
出演中井貴一(志村金吾、彦根藩武士)、広末涼子(志村セツ、金吾の妻)、木崎ゆりあ(ユキ、セツの同僚)、中村吉右衛門井伊直弼)、津嘉山正種(本多昌衛門、彦根藩家老)、高嶋政宏(内藤新之助、金吾の剣友)、藤竜也(秋元和衛、警部)、真飛聖(マサ、直吉を慕う寡婦)、吉田栄作(財部豊穂)、堂珍嘉邦(稲葉修衛門)、阿部寛(佐橋十兵衛/直吉、水戸浪士)、他
公式サイト『柘榴坂の仇討』大ヒット上映中!
制作日本(2014年9月20日公開)
時間119分
劇場TOHOシネマズ ららぽーと横浜

内容

金吾は下級武士だが剣の腕を見込まれて井伊直弼の近習に取り立てられる。が、安政七年三月三日、暗殺者に襲われた直弼が命を落とし、金吾の世界も一変する。

息子の不始末を知った両親は自殺。金吾は腹を切りたかったが、切腹も許されず、下手人の一人でも捕まえ、その首を殿の墓前に供えること、という命を受ける。

以来13年……。時代は明治に変わり、彦根藩もとっくの昔になくなっていたが、金吾はひたすら下手人を追い求めていた……・

雑感

中井貴一阿部寛だからそれなりの出来のドラマに仕上がっているとは思ったが、見事なものだ。当たり前だが、こうした時代劇を見ると、日本映画もいいものだと思う(ここのところ、邦画ばかり観ているけど)。

元禄の、義に殉じた赤穂浪士のドラマもいいが、命令を果たせないでいるうちに明治になって為政者が変わり、彦根藩すらなくなったあとでもその命を守り続けていく姿を追いかけた点が斬新だった。

ようやく仇を見つけた時、いったい何が起きるのか。まさか殺しはしないと思ったが(普通なら殺すところだろうが、殺してはドラマにならないので)、ああいう展開になるとはね。中井と阿部の二人の立会いがとてもよかった。

しかしなんといっても良かったのは、それから二人が、それぞれ思いを寄せた女の元へ帰っていくシーンだ。直吉は世捨て人のように周囲の親切を遮断して生きてきたが、その人柄の良さにマサの娘がなついており、ああこれは最後はこの母子のところへ戻ってくるフラグだなと思っていたらその通りになってよかった。金吾も家へ帰らず、妻の勤め先(飲み屋?)へ訪ねて行くのだが、この時セツの「もう……お戻りにならないものと思っておりました……」にはやられた。お互いに何も言わなかったけれど、セツは夫の様子から、今日は仇のところへ行くのだと察知し、失敗すればもちろん、成功しても恐らく切腹し、いずれにしても生きて会うことはもうないと覚悟を決めていたのだ。

彦根藩はもっと効率的に情報を収集して水戸浪士を追い詰めないと、金吾が一人で奮闘したところで犯人を捕まえられるわけないじゃないか、とか、あのミサンガはなんだとか、粗がいくつか見えなくもないが、全体としてはとてもいい作品だった。

配役

  • 木崎ゆりあはAKBメンバー。なるほど。顔といいしゃべり方といい全く現代調で浮きまくっていたが。
  • 真飛聖は元花組トップスター。そのくらいのことはわかるようになったぞ。

リンク