窓の向こうに

月に数回映画館に通う程度の映画ファンです。自分が見た映画やドラマの感想を書いています。

「鎌倉殿の13人」(21)

題名

  • 「鎌倉殿の13人」第21話「仏の眼差し」

放送日

  • 2022年5月29日

登場人物

今日の退場者

概要

源義経を失った奥州に攻め込み、藤原泰衡を討ち取る源頼朝。義時・畠山重忠らが義経を思い出す中、頼朝は毅然と上洛に向けて動きだす。一方、京の後白河法皇丹後局と今後の動静を憂慮し、来るべき日に備えていた。そんな中、鎌倉では八重が子どもたちの世話に奔走。八重の明るい表情に、政子も目を細めるが……。(NHKオンデマンドの解説より)

大軍を指揮して頼朝は奥州へ攻める。戦闘シーンはなし。泰衡の家人であった河田次郎が首級を持ってくると、頼朝は、主君を裏切るとは許せぬと言い、首を刎ねるよう命じる。

畠山重忠は義時の妹ちえと夫婦になっていた。ちえは初登場。別の妹あきも初登場。稲毛重成に嫁いでいる。北条時連も初登場。北条一族もだいぶ大所帯になった。りくも男児を出産。が、比企氏の方が活躍していると苛立ちを隠さない。もっと手柄を立てろと発破をかける。

大姫は明るく気が触れてしまったようだ。オカルチックなおかしな行動を繰り返す。

八田知家が連れてきた鶴丸が新たに八重の世話する子らに加わる。15人を超えた。金剛は、自分一人の母でいてほしいと言うが、八重は、困っている人を助けたいのだと説明する。

外で遊んでいる時に鶴丸が川に嵌まってしまう。八重は川に飛び込んで鶴丸を助け、事態に気づいた三浦義村が八重から鶴丸を受け取って安全なところへ寝かせ、八重を振り返るといない。川に流されてしまったようだ……

雑感

頼朝が河田次郎咎めるシーンは震えた。これからの世に必要なのは忠だというが、泰衡の家臣全員が忠義を尽くし鎌倉方に抵抗していたら、頼朝らはもっと苦労したはず。こんなことを言われたら、家臣はたまったものじゃないよな。自分に対してのみ忠を尽くせ、を徹底すればよいのではと思うが。

大姫がおかしな行動を取り続けても、誰も咎めない。家臣たちはともかく、政子や時政、りくなどは叱ればよいと思うが、なぜ知らん顔をしているのか。なお、大姫は本当におかしくなったわけではないのでは、という推測がtwitterに流れていた。正気であればどこかに嫁がされるから、わざと狂っているふりをしているのでは、と。なるほど、確かに、先週は頼朝が天皇家に嫁がせるなどと言っていたし。

15人を超える子がいたら、八重のほかに乳母役が10人くらいいなければ面倒を見るのは無理だと思うが、そういう人がいる様子がない。河原でのことも、大人の目が行き届かなかったのが最大の原因だと思う。それはそれとして、ここで八重さんが退場か……


映画ランキング