第25週「ズキズキするわ」(金)
放送日
- 2024年3月22日
概要
昭和31年(1956年)、大晦日。第7回オールスター男女歌合戦当日。スズ子は、楽しみに会場へと向かう。スズ子が楽屋で支度をしていると、股野と水城アユミが訪ねてくる……。そして、いよいよ本番。羽鳥善一はテレビの前で、愛子は客席で見守る。茨田りつ子も楽屋に応援に来た。水城アユミは「ラッパと娘」、福来スズ子は「ヘイヘイブギー」。新旧二人の歌合戦が始まる。(NHKオンデマンドの解説より)
感想
紅白歌合戦、ではなく、オールスター男女歌合戦の回。茨田りつ子の歌うシーンはなく、歌うのは水城アユミと福来スズ子のみ。
福来スズ子が歌を聴いてその実力に戦々恐々とした水城アユミの歌はどのようなものかと期待したが、水城アユミの歌う「ラッパと娘」は福来スズ子のエピゴーネンで、面白さは何も感じられなかった。懐メロ番組か物真似番組でこれを披露したら拍手喝采だろうが、この歌合戦でこの意味は……?
SNSでの評価では、水城アユミは福来スズ子に負けまいとした、福来スズ子はお客さんのために歌った(会場を盛り上げようとした)点で、視線の位置が全く違った……という意見が大勢のようだが、自分としては「ラッパと娘」の新解釈が聴けなかった時点で評価に値せずという感じだった。
それにしても、本作品を通じて「ラッパと娘」は何度も歌われ、そのたびに完成のレベルが高くなっていった。スズ子と、そして視聴者と一緒に成長した。だから水城アユミがこの歌を歌いたいと言い出した時、福来スズ子だけでなく視聴者も複雑な気分を感じたはずだ。
一方、「ヘイヘイブギー」は番組中では子守歌としてしか披露されなかった。だからどんな歌かよく知らない。たくさんの曲を完成させるのが大変なのはわかるけど、だんだんパワーが落ちてきているなあ、などと思っていたが、これらはずべて今日この日のための演出だったのか。こうした作り方ができるのが(長丁場の)朝ドラの魅力のひとつ。ゆめゆめ一部分だけを見てわかった気になり評価すべからず、だ。
で、初めてステージで聴いてみると、明るくポップな歌。自分の好みでいえば「東京ブギ」よりずっといい。もう一度くらい聴けないものか。