窓の向こうに

月に数回映画館に通う程度の映画ファンです。自分が見た映画やドラマの感想を書いています。

「カムカムエヴリバディ再放送」(048)

  • 第11週「1962-1963」(Day 1)

概要

地蔵盆の日、るいは竹村クリーニング店を訪れた錠一郎を受け入れ、よみがえった母・安子との幼いころの記憶を話すのでした。その様子を見ていた平助は、るいと錠一郎の親密な雰囲気に気もそぞろ。そんなところを見た和子は、タイミングをみはからって二人に近づき……。(NHKオンデマンドの解説より)

年代背景

  • 堀江謙一は1962年5月12日、小型ヨットMERMAIDで兵庫県西宮を出港、同年8月12日、アメリカのサンフランシスコに入港、小型ヨットによる太平洋単独無寄港横断に成功。日本人初。23歳。なお堀江氏はご存命である。現在86歳。

感想

月曜だけど第11週の1日目であり、主題歌はロングバージョンである。

ジョーの「そうか。会いたいんやな、お母さんに」というセリフに涙、涙、涙……。るいのあの説明を聞いてなんでそんな感想がと思うけれど、そう言ってくれるジョーで良かった。

カムカムイングリッシュ

  • I scream. You scream. We all scream for ice cream!(アイスクリーム大好き!)

➡scream forは通常は「~を求めて悲鳴を上げる」の意だと思うが、例文を探すとscream with laughter(キャッキャッと笑い転げる)もあった。アイスクリームを求めて、興奮して大声を上げる、というニュアンスか?