第10週「ノアザミ」(金) 放送日 2023年06月09日 登場人物 田村芽実(大畑佳代、大畑義平の娘)←今日は出て来ていない。前回か、前々回の登場 概要 万太郎は、画工の岩下から石版に絵を描くことを許され、ヒルムシロを描く。出来は今一つだったが、“本物を…
第10週「ノアザミ」(木) 放送日 2023年06月08日 概要 万太郎が大畑の印刷所に通い始めて三週間が過ぎ、季節はノアザミが咲く夏に。寿恵子は、万太郎に会えず悶々としていたが、意を決して大学へと向かう。植物学教室をのぞくと、波多野、藤丸らと楽しそう…
第10週「ノアザミ」(水) 放送日 2023年06月07日 概要 竹雄は、ちゃんと寝て、食べて、笑顔でいることを条件に、万太郎の夢を応援すること、これからは峰屋の若ではなく、万太郎と呼ぶことを宣言する。万太郎は、昼間は大学で研究し、夕方からは印刷所で働…
第10週「ノアザミ」(火) 放送日 2023年06月06日 概要 大畑の印刷所で見習いとして働くことになった万太郎。仕事を終え砂まみれで帰宅すると、竹雄は怒りだす。峰屋の当主が見習いとしてこき使われること、自分がついていながら万太郎を守りきれないことが…
第9週「おらの大失恋」(火) 概要 種市に振られたショックで真冬の海に飛び込み、寝込んでしまったアキ。心配したユイが訪ねてきても、アキは一切、口をきこうとしない。さらにお座敷列車のイベントに参加しないと言いだし、町は大騒ぎに。「このままでは北…
第9週「おらの大失恋」(月) 概要 種市から衝撃の事実を聞かされたアキは、ショックのあまり自転車で町を疾走、真冬の海に飛び込む。そして、熱を出して寝込んでしまった。この一件は、大吉の一斉メールで、町じゅうが知るところに。春子は、地味で暗くて協…
第8週「おら、ドキドキがとまんねぇ」(土) 概要 アキは、もうすぐ卒業して東京へ行ってしまう種市のことが気になってしかたがない。一方、アキへの恋に破れたヒロシは観光協会職員の栗原しおりと、海女・美寿々は水口といい雰囲気に。ついに、アキは思い切…
第10週「ノアザミ」(月) 放送日 2023年06月05日 登場人物 鶴田真由(大畑イチ) 河井克夫(岩下定春、大畑印刷の絵師) 概要 植物学雑誌の創刊に向け、万太郎は大畑が営む印刷所へと向かう。描いた絵の筆遣いをそのまま印刷できる“石版印刷”の技術を習得し…
第8週「おら、ドキドキがとまんねぇ」(金) 概要 種市が気になり、アキは歌の練習に身が入らない。そんなアキの態度に、真剣にアイドルを目指すユイは怒りだして帰ってしまう。落ち込むアキ。その夜、ユイの母よしえが、イベント用のステージ衣装を持ってく…
第8週「おら、ドキドキがとまんねぇ」(木) 概要 お座敷列車のイベントで歌うことになったアキとユイは、弥生から歌のレッスンを受ける。しかしアキは、種市からそっけない態度を取られ、レッスンに身が入らない。そんなある日、アキは、種市から「話がある…
題名 「どうする家康」第21話「長篠を救え」 放送日 2023年6月4日 登場人物 白洲迅(奥平信昌、長篠城城主) 岡崎体育(鳥居強右衛門) 概要 武田に包囲された奥三河の長篠城。城主・奥平信昌はピンチを伝えるため、鳥居強右衛門を岡崎へ送り出す。強右衛門…
第8週「おら、ドキドキがとまんねぇ」(水) 登場人物 薬師丸ひろ子(鈴鹿ひろ美、女優) 概要 潜水士の資格試験に合格したアキは、さっそく種市にデートを申し込む。しかし、種市の返事はそっけない。そのころ、町は北鉄の存続問題で揺れていた。ユイの父・…
第8週「おら、ドキドキがとまんねぇ」(火) 概要 アキは、潜水士の資格試験の合格を目指して一心不乱に奮闘中。けれど、種市への思いは募るばかりだ。一方、春子は、大吉の立会いのもと、正宗に、一刻も早く離婚届に判を押すように迫る。追い詰められた正宗…
第8週「おら、ドキドキがとまんねぇ」(月) 概要 忠兵衛が、再び遠洋漁業に出ることになった。出発の朝、天野家は全員で初めて家族写真を撮る。そして、種市とデートのため、アキは潜水士の勉強に励むが、成績はさんざん……。落ち込むアキに、勉の弟子・水口…
第9週「ヒルムシロ」(金) 放送日 2023年06月02日 登場人物 奥田瑛二(大畑義平、印刷屋) 概要 寿恵子のことが頭から離れず調子の出ない万太郎。話を聞いたりん、えい、ゆうは、それぞれが経験した恋の話をして万太郎を励ます。勇気をもらった万太郎は、白…
第9週「ヒルムシロ」(木) 放送日 2023年06月01日 登場人物 梅舟惟永(高藤弥江、雅修の妻) 概要 演奏会でドレス姿の寿恵子と遭遇し、びっくり、うっとりの万太郎。二人で演奏会を抜け出し別室で話していると、そこへ高藤がやってくる。間一髪、物陰に隠れ…
第9週「ヒルムシロ」(水) 放送日 2023年05月31日➡6月1日 登場人物 梅舟惟永(高藤弥江、雅修の妻) 概要 倉木と植物採集に行なった万太郎は珍しい水草を持ち帰る。ゆうに「故郷ではヒルムシロと呼んでいた」と教えてもらい、竹雄の心配をよそに夜な夜な研…
第9週「ヒルムシロ」(火) 放送日 2023年05月30日 概要 酒への課税が重くなり、役人から厳しい目を向けられる峰屋。タキも身体が弱くなってきているが、峰屋やタキの事情を万太郎には知らせないよう、綾に口止めするのだった。一方、植物学雑誌創刊の許可を…
第9週「ヒルムシロ」(月) 放送日 2023年05月29日 概要 植物学雑誌の創刊を目指す万太郎は、田邊から創刊の許可を得たいのだが、話しかけるタイミングがなかなかつかめない。一方、寿恵子は、和菓子を届けに行ったことをきっかけに実業家・高藤に気に入られ…
題名 「どうする家康」第20話「岡崎クーデター」 放送日 2023年5月28日 登場人物 毎熊克哉(大岡弥四郎、岡崎城奉行) 米本学仁(山田八蔵、徳川家家臣・岡崎城詰め) 概要 信玄亡き後も武田軍の強さは変わらず、勝頼は徳川領に攻めこんだ。総大将の信康は数…
第8週「シロツメクサ」(金) 放送日 2023年05月26日 登場人物 伊礼彼方(高藤雅修、実業家) アナンダ・ジェイコブス(クララ・ローレンス、ピアニスト) 石川禅(佐伯遼太郎、政府高官) 町田水城(名須川正宗、管弦楽協会理事) 金剛地武志(鹿島、執事?…
第8週「シロツメクサ」(木) 放送日 2023年05月25日 概要 万太郎は波多野と藤丸から、田邊の知られざる一面を聞く。その後、白梅堂に立ち寄った万太郎は、寿恵子から新作の和菓子を見せてもらう。それは、万太郎が描いたボタンの画をもとに文太が作ったもの…
第8週「シロツメクサ」(水) 放送日 2023年05月24日 概要 万太郎は、竹雄とりんに励まされ、気持ちを新たにする。東京の植物をもっと知ろうと考えた万太郎は、倉木に案内を頼み植物採集へと出かけることに。生き生きと植物に向き合う万太郎の姿を見た波多野…
第8週「シロツメクサ」(火) 放送日 2023年05月23日 登場人物 亀田佳明(野宮、画工) 概要 万太郎は、植物学教室の皆と仲良くなりたいと願うが、よそ者扱いされ孤立してしまう。そこへ教室に出入りする画工・野宮がやってくるが、野宮も相手にしてくれず。…
第8週「シロツメクサ」(月) 放送日 2023年05月22日 概要 万太郎からボタンの植物画をもらった寿恵子。やりたいことはやるべきだと万太郎に背中を押され、まつに「鹿鳴館へ行ってみたい」と打ち明けるが、反対されてしまう。一方、東京大学植物学教室に通い…
題名 「どうする家康」第19話「お手付きしてどうする」 放送日 2023年5月21日 登場人物 松井玲奈(お万の方) 友吉鶴心(琵琶法師) 概要 勝頼にすべてを託して、信玄はこの世を去った。信長は武田に寝返った将軍・足利義昭を京から追放。一方、家康は信玄と…
第7週「ボタン」(金) 登場人物 渋谷謙人(細田晃助、東京大学植物学科4年生) 前原滉(波多野泰久、東京大学植物学科2年生)←眼鏡 前原瑞樹(藤丸次郎、東京大学植物学科2年生)←髪型が変 放送日 2023年05月19日 概要 東京大学植物学教室に通うことになっ…
第7週「おらのママに歴史あり」(土) 概要 海への思いを断ち切れず、再就職したスーパーマーケットから逃亡した忠兵衛は、再び遠洋漁業に出ることを宣言する。別れのつらさをこらえる夏に、アキと春子は、そっと寄り添う。忠兵衛の送別会。町の人々が勢ぞろ…
第7週「おらのママに歴史あり」(金) 登場人物 松田龍平(水口琢磨、小田勉の弟子) 概要 正宗が北三陸のタクシー会社に勤めることになった。しかし春子は、そんな正宗がうとましく、アキも当惑気味。一方、忠兵衛もスーパーマーケットに無事に再就職し、夏…
第7週「おらのママに歴史あり」(木) 概要 忠兵衛が、遠洋漁業の漁師を引退すると宣言し、新たな仕事を求めて、夏とともにスーパーマーケットに行く。しかし、前途多難な様子だ。一方、アキはテレビ出演に盛り上がるユイについていけず、とまどい気味。ユイ…