窓の向こうに

月に数回映画館に通う程度の映画ファンです。自分が見た映画やドラマの感想を書いています。

ぶっ飛んだ……「愛と誠」(DVD)

ポスターを見た時、清楚で「正統派美人」というべき武井咲は、まさに早乙女愛にぴったりであり、彼女以上に相応しい人はいない、と思った。武井は本物の「お嬢様」を演じられる(今となっては)数少ない貴重な女優だと思った。だから劇場で観たかったし、それを見逃したことは大きな悔いとして残っていた。

題名愛と誠
原作梶原一騎ながやす巧
監督三池崇史
出演妻夫木聡(太賀誠)、加藤清史郎(太賀誠・幼少期)、武井咲早乙女愛)、市村正親(早乙女将吾)、一青窈(早乙女美也子)、斎藤工(岩清水弘)、大野いと(高原由紀)、安藤サクラ(ガム子)、伊原剛志座王権太)、前田健(先生)、余貴美子(太賀トヨ)、他
制作日本(2012年6月16日公開)
時間134分

内容紹介(ネタバレあり)

単行本にして全16巻の内容を一本の映画にまとめている。そのため、座王与平は出てこないし、緋桜団のエピソードもばっさり省かれている。そこで、太賀誠を刺したのは、青葉学園時代にバカにされた担任教師……という設定はうまいと思った。

一方、ガム子が校舎の窓から逆さ吊りになるシーンはばっちりあるし、誠の母親が鉄道自殺を図るエピソードも残されている。高原由紀は常にツルゲーネフの「初恋」という本を手放さない。ただし、投げナイフの見せ場がなかったのは残念だった(彼女が投げナイフの腕を披露するのは誠に相対する時で、誠にけがは負わせるが、最終的に防がれている。その前に、別の人間にナイフを投げて恐怖に震えあがらせるシーンがほしかった)。

誠が愛に惹かれているエプソードもすべて省かれているため、最後に誠が愛に会いに行くのが意味不明になってしまっている。

雑感

以前、「あしたのジョー」の感想で次のように書いたことがある。

なにしろあの歴史的名作の実写映画化である。誰がどんな風に作ったところで、どこからか文句を言われるに決まっているのである。そういう難しいものに取り組んだ関係者には称賛の意を表したい。

ガッチャマン」の時にはこう書いた。

このような大昔の名作アニメを実写化する場合、その出来栄えを評価しても仕方がないと思う。とにかく作ったという事実が大切であり、それを観ることが重要なのだ。「大昔の名作漫画・アニメの実写化」の先駆けは、自分の中では「デビルマン」で、9年前にこの映画を観た時、非常にがっかりし、制作陣に憎悪すら感じたものだが、一昨年に「あしたのジョー」「ワイルド7」を観てそう悟るようになった。

どんな作品か見られただけで幸せだというべきだろう。がっかりしたと、口には出すまい。とにかく、早乙女愛は髪型も原作にそっくりだったが、お嬢様でもなんでもなかったのは残念だった。もう武井咲の顔を見たらギャグとしか思えなくなる。

今の世の中は、真面目なことを真面目に演じるのが難しい。途中でちゃんと突っ込みを入れ、ギャグにしないと、緊張に耐えられなくなるということなのだろうか。スケバングループとか、影の番長とか、そうした設定自体が今となってはギャグとしか思えないもんなあ。ギャグにするしかないよなあ。

リンク

これは誰が作ったサイトなのだろう。手が込んでいるしよく調べてあるが、著作権表示がなく、写真もなく、文章が推敲されていないから、熱心なファン(個人)が作ったものなのだろうか。