いつの間にか邦題が変わっていた。
題名 | ハード・デイズ・ナイト(A Hard Day's Night) |
---|---|
劇場 | 下高井戸シネマ |
A HARD DAY'S NIGHT(初回限定版) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: バップ
- 発売日: 2014/08/20
- メディア: Blu-ray
雑感
- スクリーンの中の彼らはいつまでも若く、みずみずしい。
- 列車の中で集まってきた子たちの中で、ひときわ可愛い子がいる。これがパティ・ボイドだろう。パティとジョージとのその後については……ここでは省略。
- タイトル曲がオープニングとエンディングで繰り返されるのは良いが、1時間半にも満たない短いフィルムなのに「恋におちたら」「Can't Buy Me Love」など数曲が繰り返しかかったのは残念。「僕が泣く」とか「You Can't Do That」とか、アルバムには入っている名曲がまだ何曲もあったのに。
タイトル
邦題は2000年から正式に「ハード・デイズ・ナイト」になったらしい。1964年に「ビートルズがやってくる、ヤア! ヤア! ヤア!」とつけたのはそれはそれでよかったと思うが、時代の喧騒が去ってみると、口にするのは少々気恥ずかしく(そして書くには長く)、多くの人は原題をカタカナ読みして「ハード・デイズ・ナイト」と呼んでいたはずだから、公式が習慣を追認したといえる。
その他
今年4本目の映画。狙ったわけではないが、邦画アニメ、邦画実写、洋画アニメ、洋画実写とちょうど1本ずつだ。