窓の向こうに

月に数回映画館に通う程度の映画ファンです。自分が見た映画やドラマの感想を書いています。

「カムカムエヴリバディ再放送」(025)

  • 第05週「1946-1948」(金)

概要

安子の前に突如現れた千吉。安子に、るいを連れて雉真家に戻ってくるよう説得するためでした。しかし、安子の固い決心は揺らぐことはありません。安子は一層おはぎ作りに精を出し、大口の顧客を増やすために営業にも回るようになりました。これまで安子とるいの日々の楽しみだったカムカム英語を聴く余裕すらないほど、忙しい日々を送っています。息つく間もなく、作業に没頭する安子でしたが……。(NHKオンデマンドの解説より)

感想

  • オート三輪の運転手は、交通事故を起こしたのに逃げるとは酷い、と思っていたが、「ラジオで! カムカムエブリバディ」(2022年の英語講座)によると、安子は軽トラックをよけようとして転倒したとある。接触しなかったから気付かず去ってしまったのか。
  • この時点でるいは痛がっても怖がってもおらず、安子に懐いているのは救いだ。
  • さすがに、その日のうちに岡山へ帰ったわけではなかろう。配達する予定だったところへは安子が事情説明と謝罪に行ったと信じたい。

カムカムイングリッシュ

  • Workmates.(仕事仲間)

ラジオ講座などではcolleague, co-workerはよく使われるが、workmateは初めて。辞書を引くと主にイギリスで使われるとのこと。