題名 | 容疑者Xの献身 |
---|---|
原作 | 東野圭吾 |
監督 | 西谷弘 |
制作 | 亀山千広 |
出演 | 福山雅治(湯川学)、柴咲コウ(内海薫)、北村一輝(草薙俊平)、渡辺いっけい(栗林宏美)、品川祐(弓削志郎)、真矢みき(城ノ内桜子)、松雪泰子(花岡靖子)、堤真一(石神哲哉、数学者)、長塚圭史(富樫慎二、靖子の二度目の夫)、金澤美穂(花岡美里、靖子の娘)、ダンカン(工藤邦明)、杉本凌士(マル暴刑事)、森岡龍(?)、他 |
公式サイト | 東野圭吾『容疑者Xの献身』特設サイト|文藝春秋 |
制作 | 日本(2008年7月5日公開) |
- 既に原作を読んでいたので、ストーリーは知っていたのだが、それでもなお圧倒されるものがあった。
- この作品こそ、ネタばれは致命傷になる。まだまだ大人気上映中の作品ゆえ、控える……とすると、書くことがない。なにを書いてもヒントになってしまうからなあ。
- 知らなかったが、本作はもともとテレビドラマ(フジのいわゆる月9)のシリーズで、それが映画化されたということらしい。原作も、シリーズ一作目、二作目が短編集でドラマ化には都合がいい。三作目が長編で直木賞受賞作、それを満を持して映画化、とハマった。
- 咲コウの内海薫が、映画オリジナルの(原作にない)キャラクターということね。草薙俊平とキャラがかぶるので、別に必要なかったような気がするけど。主役級に女優を配しておかないと、という営業上の問題でしょうか。
- 堤真一が良かった。松雪泰子も良かった。福山雅治はミュージシャンとしてしか知らなかったが、役者としてもあんなにすごいひとだったとは。ダンカンは役に合っていなかったような気がする。
- 花岡靖子(松雪泰子)がやたらに美人だ、美人だと言われていたが、それほど美人だろうか。いや、松雪泰子が美人じゃないというつもりはないけど、花岡靖子は生活に疲れた弁当屋のおばさんである(その生活感がよく出ていた)。
- 冒頭の実験シーンの迫力はすごい。映画の醍醐味のひとつだ。